~嬉し楽し外ごはん ピクニック①~^^
2010年 05月 08日
ひとりじゃ、ちょっぴり不安、でもアウトドアしたい・・
そんな気持ちを妹と話していると、実は、私も・・と意気投合!!
じゃ一緒に、アウトドアしよ~よ^^
・・それが、はじまり^^
去年夏、アウトドア・キャンプデビューをして、今年もいっぱいアウトドアしたい~!^^!
お外で^^お日さまの下で^^
食べるごはんは、魔法みたいに、美味しい~楽しい~嬉しい~!!!
こんなワクワクな気持ちやウキウキな道具を持って、
出かけて行く様子を恥ずかしながら、紹介してみよう^^
まだまだ本当にびっくりするほどの初心者だけど、こんなのもアリ??
早速、妹と「どこ行く?」 ピクニックに行こう^^
前回、西に行ったから、今度は東^^
ユニコーンの歌のように^^ ♪西へ東へ ・・大迷惑~???じゃないよ~楽しいよ~
・・・ 野呂山オートキャンプ場 ・・・広島県呉市川尻町板休5502-242
(標高800m)
オートキャンプ・・1サイト:3500円 AC電源・テーブル有
(入場時間13:00~ 退場時間 翌日10:00^~12:00)
デイキャンプの場合・・1サイト:2500円 9:00~15:00
(その他、持込テント、常設テントサイトなどなど)
~menu~
ごろごろ野菜カリー (まきこ)
ごはん (よぅ・まきこ)
串揚げ (よぅ)
フライドポテト (よぅ)
サラダ (まきこ)
それぞれ、分担を決めて^^
下準備を前の晩に(昨日)^^
私は、串揚げ担当^^野菜やお肉を切って、串にさしたり^^

大阪で、串かつ食べて、美味しかったから、串かつソースを買って帰りました。
そのソースを使おうね^^
夜のうちに、準備はオッケー^^
今度は、忘れ物しないぞ!! とかばんごとに分類・入念にチェックして、寝る^^
朝は、6:00過ぎ起床 出発 7:30 いざ~!!
自宅から海側を走って、広島高速3号線吉島から呉まで乗って、現地まで1時間30分^^
野呂山に到着すると、キャンプ場が分からず、ちょっと迷ってしまい、近くの弘法寺に辿り着きました。
そこで、とてもいいものを見せて頂きました^^

木彫りの大きな仏像さま。わぁ~素敵~!><!
思わず車から下りて、実際に彫っているところをお邪魔しました。感動~!!
「夏休みには出来てるよ^^」っておっしゃってました。 すごい!!観たい~!!!
キャンプ場の受付。
必要なキャンプ道具はテントから木炭、鍋、ありとあらゆるもののレンタルが出来ます。(有料)
自転車の無料レンタルまで@。@
この季節はサイトにゆとりがあるようで、好きなところどうぞ^^と言ってくださいました^^
(上)妹まき~こ・まきこ’sだーりんかずてぃ・myだ~^^
さぁ~、タープ張ろうか^^
う~ん順調順調^^タープは前回張ったしね^^大人4人で張れば速いね^^
水道は2~3サイトに1つ・・お米とご^^
妹まきこは3月に出産したばかりの3児の母。2ヶ月になる赤ちゃんがいるの^^
お~っと、ここで注意!!意外にも、虫や蜂?が多い!!虫除けスプレーや蚊取り線香なるもの必須!!特に、テントやタープの中に虫たちが溜まりやすい><
今日の会場となるテーブルセッティング^^奥に台所^^
テーブル中央にカセットコンロと鍋を置いて、串揚げは、各自食べたいものを揚げながら。の形式で^^
いい天気で気持ちい~!!
そんな気持ちを妹と話していると、実は、私も・・と意気投合!!
じゃ一緒に、アウトドアしよ~よ^^
・・それが、はじまり^^
去年夏、アウトドア・キャンプデビューをして、今年もいっぱいアウトドアしたい~!^^!
お外で^^お日さまの下で^^
食べるごはんは、魔法みたいに、美味しい~楽しい~嬉しい~!!!
こんなワクワクな気持ちやウキウキな道具を持って、
出かけて行く様子を恥ずかしながら、紹介してみよう^^
まだまだ本当にびっくりするほどの初心者だけど、こんなのもアリ??
早速、妹と「どこ行く?」 ピクニックに行こう^^
前回、西に行ったから、今度は東^^
ユニコーンの歌のように^^ ♪西へ東へ ・・大迷惑~???じゃないよ~楽しいよ~
・・・ 野呂山オートキャンプ場 ・・・広島県呉市川尻町板休5502-242
(標高800m)
オートキャンプ・・1サイト:3500円 AC電源・テーブル有
(入場時間13:00~ 退場時間 翌日10:00^~12:00)
デイキャンプの場合・・1サイト:2500円 9:00~15:00
(その他、持込テント、常設テントサイトなどなど)
~menu~
ごろごろ野菜カリー (まきこ)
ごはん (よぅ・まきこ)
串揚げ (よぅ)
フライドポテト (よぅ)
サラダ (まきこ)
それぞれ、分担を決めて^^
下準備を前の晩に(昨日)^^
私は、串揚げ担当^^野菜やお肉を切って、串にさしたり^^

大阪で、串かつ食べて、美味しかったから、串かつソースを買って帰りました。
そのソースを使おうね^^
夜のうちに、準備はオッケー^^
今度は、忘れ物しないぞ!! とかばんごとに分類・入念にチェックして、寝る^^
朝は、6:00過ぎ起床 出発 7:30 いざ~!!
自宅から海側を走って、広島高速3号線吉島から呉まで乗って、現地まで1時間30分^^
野呂山に到着すると、キャンプ場が分からず、ちょっと迷ってしまい、近くの弘法寺に辿り着きました。
そこで、とてもいいものを見せて頂きました^^

木彫りの大きな仏像さま。わぁ~素敵~!><!
思わず車から下りて、実際に彫っているところをお邪魔しました。感動~!!
「夏休みには出来てるよ^^」っておっしゃってました。 すごい!!観たい~!!!

必要なキャンプ道具はテントから木炭、鍋、ありとあらゆるもののレンタルが出来ます。(有料)
自転車の無料レンタルまで@。@
この季節はサイトにゆとりがあるようで、好きなところどうぞ^^と言ってくださいました^^

さぁ~、タープ張ろうか^^
う~ん順調順調^^タープは前回張ったしね^^大人4人で張れば速いね^^


妹まきこは3月に出産したばかりの3児の母。2ヶ月になる赤ちゃんがいるの^^
お~っと、ここで注意!!意外にも、虫や蜂?が多い!!虫除けスプレーや蚊取り線香なるもの必須!!特に、テントやタープの中に虫たちが溜まりやすい><

テーブル中央にカセットコンロと鍋を置いて、串揚げは、各自食べたいものを揚げながら。の形式で^^
いい天気で気持ちい~!!
■
[PR]
by bienenbaum | 2010-05-08 23:48 | おうち